春/spring 大阪公立大学 付属植物園の4月の草木花 大阪公立大学 付属植物園植物園は、広大な敷地に国内外の植物を集めた魅力あふれる植物園です。また、植物園でありながら自然な風景を見せるこの園にはこころが癒されます。この4月は春真っ盛り、エントランスではユキヤナギが咲き乱れ、ソメイヨシノを始めとした桜や山を彩るコバノミツバツツジ、各種花木を楽しむことができます。 2025.04.20 春/spring
春/spring 福井県 総合グリーンセンターの3月下旬の草木花 福井県 総合グリーンセンターは県民に親しまれたみどりの発信地。敷地内には各種植物とともに池や建物が配置され、エリアそれぞれ趣のある景色を見せてくれます。今年の3月下旬は、コブシやサザンカ、トサミズキ、ヒュウガミズキ、レンギョウ、河津桜に四季桜が見頃です。 2025.04.11 春/spring
春/spring 滋賀県高島市今津町 のザゼンソウ(座禅草)の3月下旬の様子 旬の時期を過ぎての様子なので、花より青々とした葉が印象的です。スカンクキャベツという英語の呼び名も納得です。 2025.03.30 春/spring
春/spring 大阪府立 花の文化園の3月の草木花 大阪府立花の文化園には、バラ園、クレマチス園、クリスマスローズガーデン、梅園など各種ガーデンや、年間を通して楽しめる大温室があります。3月は、梅やマンサク、バイカオウレンやセリバオウレンなどの山野草、クリスマスローズなどの季節の花がおすすめです。 2025.03.25 春/spring
春/spring 神戸市立 森林植物園の3月の草木花 今回の見どころは、フクジュソウ、セリバオウレン、ユキワリイチゲ、アオイスミレなどの山野草や、タロウカジャ、アカワビスケやアセビなどの花樹です。特にアセビは見ものです。 2025.03.22 春/spring
春/spring 滋賀県高島市今津町 のザゼンソウ(座禅草)の3月中旬の様子 今津町にはその花姿が僧侶の座禅を様子に似ていることに名前の由来のある「ザゼンソウ(座禅草)」を見ることができます。ザゼンソウは湿地帯に自生する植物で1月から2月頃が開花時期で、濃褐色の独特な花を咲かせます。 2025.03.17 春/spring
春/spring 大阪公立大学 付属植物園の3月の草木花 大阪公立大学 付属植物園植物園は、広大な敷地に国内外の植物を集めた魅力あふれる植物園です。また、植物園でありながら自然な風景を見せるこの園にはこころが癒されます。この3月は梅や椿などの園芸種の植物はもちろん、キクバオウレンやキクザキイチゲなどの山野草まで様々な植物を楽しむことができます。 2025.03.13 春/spring
冬/winter 神戸市立 森林植物園の2月の草木花 今の季節、標高が高いせいか神戸市立森林植物園はあまり彩りはありませんが、ロウバイやマンサクの花が見れます。また、空気も澄んでまったりと散策するにもおすすめです。 2025.03.02 冬/winter